キャリアコーチング

コーチングの料金相場となぜ「高い」と感じるのか?

2023/08/03

キャリアコーチングの料金が高めに設定されている理由はどういったことでしょうか?キャリアコーチングに依頼するメリットや選び方のポイントなどをまとめました。これからコーチングを希望される方は参考になさってください。

キャリアコーチング費用が高い……その理由は?

キャリアコーチングはコーチを拘束するための対価となるため、費用が高く設定されています。コーチ料金が高いと感じる方は、キャリアコーチングの内容をしっかり把握していない可能性があるかもしれません。

キャリアコーチングは一種の自己投資です。自分自身が次のステップに進むため、どれくらいのお金を掛けられるのか、というのを考えると、自ずと価格帯が妥当だと見えてきます。普段洋服や食事などで多くのお金を使っている方と、未来のビジョンを明確するために自己投資をする方、どちらが良いでしょうか。

次の項目では、実際にキャリアコーチングとはどんなものか、詳しく解説いたします。

キャリアコーチングとは?

キャリアコーチングは、人生のコンサルティングのような存在です。自分自身がまだはっきりと見えていない将来を見据えたビジョンを明確にするため、さまざまな面でサポートを受けることが出来ます。

例えば、人が成長する上で必ずぶつかる障害や課題といったことについて原因を洗い出し、クリアまでの流れを導き出します。この時、他人に頼らず自分自身が解決できるよう、コーチングは全てに手出しをしません。そのため、人によっては効果をあまり感じないという場合もありますが、課題をクリアした時には自主性のある行動力を身につけることが出来ます。

最終的に、自身にとってどんなことが残ったのか、それにより導き出された未来とはどんなものなのか、を実感してこそ、キャリアコーチングを利用したメリットに繋がるでしょう。

キャリアコーチングの料金相場は?

実際にキャリアコーチングを依頼する時に気になるのが、具体的な料金相場です。ここでは、面談時の費用や無料で行えるコーチング、あまりに安価なキャリアコーチングに依頼した際のデメリットについて解説いたします。

面談1回につき10,000~50,000円が相場

キャリアコーチングの料金は、一般的に回数制となっています。気になる相場は、1回あたり10,000円から50,000円程度です。コースによって金額も異なるため、予算や面談する回数によって選ぶのがよいでしょう。

また、サービスによっては返金保証を設けているところもあります。実際に申し込んでみたのはいいけれど、あまり効果を感じられなかった、という時にも安心です。

安いキャリアコーチングに注意

キャリアコーチングのなかには、1時間2000円ほどで行えるところもあります。しかし、安い値段で設定されているキャリアコーチングには実績が不十分な恐れがあるため注意しましょう。面談の内容や回数が不十分だと、明確なビジョンを定めることなくコーチングが終わる恐れもあります。

最初は無料のキャリアコーチングもおすすめ

キャリアコーチングのなかには、無料体験を行っているところもあります。コーチングを行う方がどんな人なのか、またどんなことを話せるのか、といった事も肌で感じられるでしょう。キャリアコーチングについて知りたい方は、体験から始めることもおすすめです。

キャリアコーチングを依頼することでのメリット

実際にキャリアコーチングへ依頼すると、どういったメリットが得られるのでしょうか。ここでは、未来のビジョンとしてどんなものが見えてくるのか、また相談によって得られる選択肢なども解説いたします。

なりたい理想像が見えてくる

専属コーチと共に自己分析を行うことで、自分のなりたい理想やビジョンが明確になります。今後どんな目標を持ちながら進めていくのか、そのための課題解決策はどんなことなのかなど、親身になって聞くことが可能です。

また、自己分析を行うなかで自分自身がどんな性格なのか、長所短所は何かといった部分を見つめなおすことが出来ます。普段あまり深く考えることがなかった方でも、一度見つめなおすきっかけになると評判です。

幅広い選択肢での相談ができる

キャリアコーチングと合わせて利用されることが多いのが転職エージェントです。こちらでは取り扱う求人に絞った相談となるため、活動できる範囲も限られます。反対に、キャリアコーチングでは求人紹介を行っていません。そのため、希望する職種以外の仕事の相談も可能です。転職エージェントと比べキャリアコーチングの方が、仕事における選択肢の幅も広がると言えるでしょう。

キャリアに関する悩みを何でも相談できる

キャリアコーチングでは、キャリアに関する悩みであれば何でも相談が可能です。例えば、理想とする自分の未来像がぼんやりしているため具体的な道が見つけられない、といった話でも問題ありません。漠然とした悩みの中から最適なアドバイスを受け、これまで考えてもいなかったような未来を見つける事が出来ます。

また、転職に関する最新情報を共有してもらうなど、今後の仕事選びを有利に進めるアドバイスも受けられます。そういった面を含めても、転職エージェントなどと異なり気軽さがあると言えるでしょう。

キャリアコーチングを選ぶポイント

最後にご紹介するのが、キャリアコーチングを選ぶ時に押さえておきたいポイントです。ここでは、コーチの選び方やサービス内容、予算に合わせた選び方などについてご紹介いたします。

コーチの質

1to1で話を行うコーチ選びは、キャリアコーチングの中でも重要なポイントです。コーチにどんな実績があるのか、また人として信頼できるのかなど、無料体験の中で見極めておくとよいでしょう。特に採用率が厳しく定められたサービスは、より高い質のコーチがいると言えます。また、独自カリキュラムを展開するサービスでは、コーチ全体の質を向上させるなどの差別化を行っています。これにより、どんな人でも安心してキャリアコーチングが行えるというメリットを持ちます。

どんなサービスを展開しているか

キャリアコーチングによって展開するサービスが異なるため、内容が充実しているところを選ぶことが大切です。例えば、どんなタイミングでも専属コーチに相談出来る、といったものです。普段仕事が忙しくて時間が取れない方など、自分の生活スケジュールに応じてコーチングを受けることが出来ます。

また、転職以外にも起業や副業を始めたい、という方に向けてコーチングを行うサービスもあります。勤め先を変えるだけが全てではありませんので、自分が経営者として向いているのか、といったアドバイスを受けてみるのもよいでしょう。

予算にあうコーチを選ぶ

優れたキャリアコーチングを選ぶ時、生活費を切り詰めて利用するというのはあまり良いとは言えません。あくまで自主性を高めるためのコーチングですから、無理のない範囲で利用するのがベストです。キャリアコーチングによって料金が異なるため、予算に合わせて選ぶことも重要だと覚えておきましょう。

まとめ

キャリアコーチングは料金だけを見ると、1回につき10,000円から50,000円と少し高いように思えますが、実際に得られるものは金額でははかれないものです。今後自分自身がどのような未来を目指したいのか、そのためにはどんな課題を解決すればいいのか、といったことも相談出来るため、今の仕事で壁にぶつかっている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

当記事の監修者
当記事の監修者

宗像 祐 (むなかた ゆう)

大学卒業後、不動産営業、IT営業を経験した後に株式会社エス・エム・エスに入社。キャリアアドバイザー、法人営業、マネジメントなど一通りの業務を経験し、その後キャリア女性特化型エージェント、大手医療グループの人事、スタートアップ企業のCOO等を経て株式会社ルメスを設立。10年以上の人材業界経験を通して、約3,000名のキャリア相談や採用に携わる。国家資格キャリアコンサルタント。

この記事と同じカテゴリーの記事